ラベル Dirt Jump の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Dirt Jump の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月27日火曜日

北海道遠征 Day5 移動日

今日の夜のフェリーで青森に向かうので、札幌から函館までどういったルートで移動するか考えます。
朝のニュースで北海道でも線状降水帯ぽい激しい雨が降るところがあるみたい。
どのルートで函館に向かうか迷います。
天気悪くなければ太平洋側を36号線でドライブと考えていたけど、激しい雨は太平洋側らしい。

とりあえず7時過ぎにミネエさんが出社するので、同じ時間に札幌を出発。
中山峠越えだと時間余るので、やはり36号線で?
でもガソリンが勿体ない?と迷走。
一旦コンビニ休憩して考え、先日支笏湖のモラップに納めた看板を見に行くことに。

移動途中のサムズダートにも寄り道。
しばらくぶりに来たサムズダートはレベルアップしていて、もう飛べそうにない。

2023年8月2日水曜日

AJRダート~Gトレイル

今日は朝からAJRダート整備。
晴天30℃の中で作業して汗で服はびっしょり。

とりあえず形を元に戻して試走。
小さい子でも走れそうな台にしました。
土が水分なくて固まらないので、雨降り後に土を固めに入りたいですね。

2023年7月22日土曜日

AJRダート

暑すぎる気温なのでpm2時過ぎから2時間ほどの土いじり。
急なカーブにしてしまったバームを修正。

ちょっとの作業だけど、あっという間に汗だく。
水分補給と休憩大事。

2023年7月13日木曜日

AJRダート

昨日は大雨で今日は晴れ、週末は天気悪い予報。
今日は午後からAJRダートで土いじり。
バーム過ぎてからのコブの間隔を広げるために3個から2個に減らして、2個目のジャンプを土盛り。

昨日の雨が激しくて路面乾かないので、バイク乗るのはまた今度。

2023年7月8日土曜日

AJRダート

札幌に住み始めて最初にお世話になった自転車ショップの社長が亡くなったと、昨夜友達から連絡がありました。
あのショップを通じて自転車仲間ができレース活動をしたりと、楽しい時間が過ごせたんだよなぁ。

早朝ロード練習がてら、藻岩ヒルクライムレースを観戦に行ったら、急遽出ろといわれ出てみたり、ダブルクラウン対応じゃなかったのに取り付けてGT STSにクラック入れて、前三角をクレーム対応で交換してくれたり、他色々あったかな~。
支笏湖TTでもお世話になったな~。

前から社長の体調が悪いということは聞いていたので、5月末で北海道を離れる前に挨拶しにショップに行ったけど会えなかった。もう会えないんだろうなと思っていました。

香典を友達に送って出してもらうことにしたので、午前中に弘前郵便局までいって速達で発送・・・・

午後からまたAJRダートへ。

2023年7月2日日曜日

AJRダート

微妙な天気でトレイルは路面状況よくないから、昨日のダート作業の続きをしに行ってきました。

コーナー出口と3連コブの形を整えて試走。
3連コブでパンプしてスピードUP。
コーナーの出口はもっと土を盛りたいですね。

2023年7月1日土曜日

AJRダート

昨日の雨で土が湿って台を作るにはいいので午後からAJRダート。
先週作った2連に土を盛って大きくしたり。

2023年6月23日金曜日

AJRダート

雨予報だけど、雨降るまで土いじりしようとAJRパンプトラックあらためAJRダートへ。
誰かが草刈りしてくれてきれいになってました。

2023年6月17日土曜日

AJRパンプトラック

先日教えてもらったバンクコースがあるところを視察。
パンプトラックコースもあったけど、走っている人はいないみたいで草ボーボー。

2021年11月3日水曜日

ban.K 2021 最終営業日

今日は文化の日でお休み。
昨日からの雨が心配でしたが、雨は上がり路面はウェットですがban.K Trailが本日最終営業日なので走ってきました。

昼ぐらいに到着したけど、最後だから多くのライダーでにぎわっているかと思ったら、そんなに多くなく。休みなくジャンプラインを飛んでました。

ちょっと一周アドベンチャーコースへ。
戻ってきたら多くのライダーがジャンプラインへ並んでにぎわっていました。

2021年10月11日月曜日

DMR Rhythm エンド改良ーアルミチップ

スポーツの日はなくなったのですがお休みです。
会社は直前までスポーツの日で休日だと思っていたので、休みになりました。

朝から雨でライドは無し。
イラスト制作も一段落したのでボケ~っとしていたけど、DMR Rhythmの改良を思い出し、部材も使えるのがあったので作業開始。

2021年9月26日日曜日

サムズダート~Nトレイル

午前はサムズダートへ。
昨日カタカタ動いたバイクのリアエンドディスク側は、改良してフニフニ動いてる程度になりました。
アルミ板0.5mmと薄く柔らかい素材なのでつぶれてしまうかもしれませんね。
次は1mmのステンレスか鉄板を挟んでみたら、しっかりと固定できるかな?
できれば全く動かなくしたいですよね。

2021年9月25日土曜日

サムズダート DMR Rhythm

完成したDMR Rhythm。
さっそくサムズダートにいって乗ってきました。
ダート行く前にサムズバイクによって利用者登録。

昨年の11月以来、今シーズン初ダートジャンプ。
今シーズンはトレイルライドばっかりだし、夏は暑すぎて動きたくなかった・・・

このバイクの入荷時期が3月だったので、その時期に入っていれば春から乗っていたはずなんですけど、入荷が遅れて9月下旬の引き取りとなりました。

2021年9月23日木曜日

DMR Rhythm 組み立て中です。(仕事もしてました)

秋分の日。
雨の影響で仕事の可能性がありましたが、金曜は天気いいし順調に進んでいるので休めました。

DMR Rhythmの組み立てを少しばかり進めます。
Commencal Absolutとヘッドパーツ・シートポスト・BBは共通サイズなので移植できます。新しく用意するのは142x12のリアホイールのみ。

最大の問題は、リアディレイラーのシフターをどこに固定するか。
Absolutはフレーム側にちょうどいいボルト穴があったので、そこにうまくシフターを固定できたのですが、Rhythmはいいところがなくて・・・

とりあえずシフターのレバーをカットして短く。もう普通のシフターとしては使用できなくなりました。

2021年9月19日日曜日

リムテープ貼りとDMR Rhythm

先週のレースでチューブレス化失敗したので、リムテープの張り直し。
細いテープをスポークホールに貼ってから、全体に太いテープ貼り。

2021年8月13日金曜日

ホイール組みとニューザックのドイター

木曜からお盆休みとなりましたが仕事してます。
金曜には一段落したので、まだ入荷してないDJバイク用のホイール組み。
いつ入荷するのかな?先月ぐらいにメーカーのインスタグラムに写真出てたから、そろそろ入荷するかと思ってるんですが・・・

2020年11月7日土曜日

サムズダート

仕事忙しい時期です。
天気がいいから遠征しようかと思っても、昨夜は電気点けっぱなしでいつのまにか寝てたし・・・疲れてるので午前はのんびりしながら車の整備して、昼からサムズダートへ。

たまに強風が吹くけど、気温高めで走りやすいです。

2020年11月3日火曜日

サムズダート

文化の日で休みです。
今日はサムズダートでちょっとだけジャンプしてから秀岳荘セールに行き、その後は今シーズン最終営業日のban.Kトレイルへ行く予定。

AM10:30にサムズダートへ。
4か月ぶりのダートジャンプ。なんか台がでっかくなってるような、立ってるような?
久しぶりだから気のせい?
台が壁みたいに見えてなかなか飛べません。

2020年6月14日日曜日

サムズダート

午前はロードバイクで手稲山。
昨日の100km近いサイクリングの後では疲労が残っていて、ペダリングに力が入らないです。
それでも天気がいいので走ってしまいました。

帰ってきてから体重を計ったら、久しぶりに62kg台。
最近の体重は65~66kg台が平均だったので、だいぶ絞れましたが水分を失っただけだからすぐに戻りますね・・・

午後からはサムズダートへ。
いつものラインはだいぶ飛べるようになってきました。
余裕も出てきたので、ちょっとウィップ入れてみたり。
もしかして体重が落ちたから、軽量化で飛びやすくなったかな?

2020年6月7日日曜日

某所トレイルとサムズダート

朝ヒンヤリした気温でしたが、日が昇ったら暑くなった日曜日。
午前は某所で近日オープン予定のトレイル試走。テクニカルな下り基調のトレイルです。
今回は自走で登りましたがトラック搬送もあるのかな?
まだ地面が柔らかくてラインがわかりずらいので走りずらいところもあるけど、4回も走るとコースが分かってきて楽しめました。
今後色々と作っていく予定ということで楽しみです。