ラベル other の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル other の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月27日火曜日

北海道遠征 Day5 移動日

今日の夜のフェリーで青森に向かうので、札幌から函館までどういったルートで移動するか考えます。
朝のニュースで北海道でも線状降水帯ぽい激しい雨が降るところがあるみたい。
どのルートで函館に向かうか迷います。
天気悪くなければ太平洋側を36号線でドライブと考えていたけど、激しい雨は太平洋側らしい。

とりあえず7時過ぎにミネエさんが出社するので、同じ時間に札幌を出発。
中山峠越えだと時間余るので、やはり36号線で?
でもガソリンが勿体ない?と迷走。
一旦コンビニ休憩して考え、先日支笏湖のモラップに納めた看板を見に行くことに。

移動途中のサムズダートにも寄り道。
しばらくぶりに来たサムズダートはレベルアップしていて、もう飛べそうにない。

2024年8月18日日曜日

車の洗車とRM Altitude メンテナンス

午前は車の洗車とAltitudeのメンテナンス。
あじゃら山の山麓から草刈りに向かうと、どうしてもぬかるんだ区間を通らないと行けなくて泥だらけになったエスクードを洗車します。

2024年7月10日水曜日

スキー板の保管

定休日の水曜日。
午後から雨予報で、午前中は病院までのドライバー。
自転車乗れないし少し時間を持て余しててスキー板のワックス入れを思い出す。
3月3日に骨折していらい何もしていなかったので、来シーズン前にワックス入れて保管します。

2024年4月24日水曜日

わんぱく広場のサクラが満開 Altitudeのメンテも

4月23日 わんぱく広場のサクラが満開でした。

前のリハビリライドから、リハビリはウォーキングばかりしております。
なかなか左足首の痛みと浮腫みがとれないので、普通に歩くのが難しく左ひざに負担がかかってました。
先週中頃、試しにちょっと走ってみたら左ひざ痛くて走れません。歩くのは大丈夫。
それ以降ひざに負担をかけないように痛みに耐えながら普通に歩く練習ばかり。

ひざの痛みもなくなったので、今日は20分ほど走ることできましたよ。
その後も痛みはでていないので、明日から職場復帰は大丈夫そう。
あとは一日働くことができるのか?ですね。

2024年3月21日木曜日

経過

3/4にギプス固定してから2週間ぶりの診察。
経過は順調みたいでシーネにするかギプスのままにするか問われ、ギプスのまま残り2週間過ごすことにしました。
シーネは取り外しができるんですが7000円するんですもの。
完治まで1カ月と言われてるけど、ギプス外して終わりなのかしら?リハビリはなし?

現時点で痛みはだいぶ落ち着いてきましたが、足が浮腫むとギプスの中で足が当たり痛くなります。浮腫まないように足を上げると変な体制で腰痛が出てきます。

2024年1月21日日曜日

ワックス作業とSonyアクションカム修理

休み・天候・手伝い等で雪山まで遠出するタイミングがなく、今シーズンまだ出番がないFACTION LA MACHINE。
昨年のシーズンオフからワックス入れていなかったので、天気も悪く出かける予定もない今日はワックス作業。
ついでにワックス作業しないで滑ってるCOMMENCALにもワックス入れます。

LA MACHINEでディープパウダー滑りたいな~

2024年1月1日月曜日

あじゃら山散歩

あけましておめでとうございます。2024年となりました。
2023年は生活環境が一変し大変な年となりましたが、今年も引き続き大変だと思います。
とりあえず、あじゃら山にMTB DHトレイルを作るのを目標に、何とか生きていきます。

30年も前になりますが大学生のころTVでエヴァンゲリオンみました。
特撮ネタで面白かったのですが、最後は意味わからなかったです。
それから一度も見てなかったのですが、長い年末年始の休みで時間があるので新劇場版4部作を見始めて、今日最後まで見ました。
新しくなっても意味わからなかったです。解説サイトを見て少し理解できました。

しばらく体を動かしていなかったので、pm4時になる前に散歩に出かけました。
駅前とか大日様のほうに行けば雪もなく街灯があり明るいのに、また山の方へ。
負荷をかけて身体を動かすのは気持ちいいです。
雪も少なくワイナリーまで登れそうなので行ってみました。

2023年12月3日日曜日

自転車置き場

12月に入りSNS上では北海道パウダー初滑りな情報が出てきてうらやましい限りです。
こちら大鰐は積雪不足でスキーはまだまだ、MTB乗るにもウェットな路面で汚れるだけなので走る気が起きない時期です。

水曜日の続きで自転車置き場の整理。
ロードバイクを上にあげた次は、あまり出番のないバイクをフロントホイールを外して壁かけ式に。これで除雪機の出し入れがしやすくなりました。
しかし、元々壁にあった荷物の行き場所が決まってなくて・・・これを整理しないとね。

2023年11月29日水曜日

自転車置き場

雪が積もったり融けたり来週は3日ほど10℃越えで、根雪になるのはまだの大鰐です。

それでも除雪機の稼働が近づいてるのは確かなので、仕事休みの本日(水曜日)は外しておいたバッテリーケーブルを接続し新しいガソリン注入。
エンジン始動バッチリOK!

除雪機の出入りの邪魔になる自転車を整理するため置き場を移動です。
とりあえずロードバイクは高いところに移動して本日の作業は終了。
あとはSpecialized Demo8とNukeproof Scoutをあっちの壁面に移動して、スペース広がったらAltitudeのメンテ開始かな。

雪が積もると言えば、スキーにワックス入れてシールの状態を確認しないとね。
八甲田国際スキー場のオープンが12月9日ですって。
大鰐温泉スキー場はいつになるかしらね?

2023年10月29日日曜日

あじゃら山視察

週一の休みは貴重です。
雨予報の日曜で残念に思っていたら、天気回復してきて午後からあじゃら山へDHコースの視察。
自転車乗るには地面がウェットでやめておきます。

2023年10月22日日曜日

あじゃら山山頂

こちらで再就職して最初の一週間が過ぎました。
初出社した月曜日が一番身体と気持ちに堪えました。
徐々に体は慣れて仕事も覚えてきたけど気持ちが馴染まない。流れ作業キツイです。

面接時に求人票に書いていた休日が実際と異なることを説明され、ずるいやり方だなと思いながら、まずは収入が欲しいので納得して入社しましたから仕方ないのですが・・・
週休二日の記載なのに9月~2月までは日のみ休み。3~7月は閑散期で水・日の休み。
これも記載がなかったのですが、8月は仕事がなく離職することでハローワークから特例一時金を受け取るシステム。
1か月休み?MTB乗りに行ける?ウィスラーとか行ける?とか考えてしまったバカ野郎な僕です。
で、9月から再雇用。
試用期間もなく、いきなり正社員で雇っているのは特例一時金のためですね。

トレイルコース制作の道具や生活費は必要なので、7月までは頑張りたいところ・・・

2023年9月22日金曜日

車検の代車Tanto

エスクードを車検にだしたので、代車のTantoです。

2023年7月31日月曜日

北海道で仕事してきます Day 4

月曜は朝から雨がぱらついてます。青森に戻る日です。
その前に友達にあって荷物引き取って雑談。
他の人にも仕事の変化があるようでいいですね。僕はまだ変われない・・・

10時ごろに友達宅を出発し南区のほうへ行くと路面が乾いてる・・・8K走れるかもしれないのでちょっと寄り道。

現地到着して雨雲レーダーを確認してると、雨が強くなってきましたね。
はい諦めます。また今度。

2023年7月30日日曜日

北海道で仕事してきます Day 2~3

中山峠からおはようございます。
僕は土日は札幌でバスラッピングシート貼り、北海道のDHライダーは7eで北海道ダウンヒルシリーズですね。

簡単に仕事内容を、
土曜はam8時半からpm6時半ごろまで炎天下の中で現場作業。幅5mのシートが随分伸びた・・・+10cm以上は伸びたかな、柄合わせが少なかったからよかった。
会社に戻ってからもシートカットして風呂に行けたのはpm9時すぎ。
この日も宿はとれなくて会社泊。

日曜はam7時半から暗くなるpm7時過ぎまで作業でしたが、曇りで雨もパラついて作業はしやすかった。結局忙しくてゆっくり晩御飯といかずに作業はとりあえず完了。
月曜にバスが動くのでなんとか間に合いました。
この日はホテルが取れたので作業も終わりゆっくり寝れました。

久しぶりの仕事で疲れましたが、長年やっていた仕事なので・・・楽しかったな。
毎日この内容が続いたら体が持たないですけどね。

2023年6月18日日曜日

岩木山ヒルクライム

岩木山ヒルクライム。
いい天気で気温も上がります。
MTB15km男子一般クラスにエントリー。

普段は車専用の観光道路で、この日だけ自転車で走れるということでエントリーしてみました。

2023年6月4日日曜日

倉庫を僕仕様に変更しちゃっていいそうです

6月4日
自分の荷物置き場がほぼ終了したので、元々ある荷物の整理に取り掛かろう。
そうしないと父の車が車庫にいれられない。

あれ?スキー置き場がまだだった・・・

2023年6月2日金曜日

ナンバープレート変更

札幌ナンバーのままにしたかったのですが、青森ナンバーにしなくてはいけないということで、札幌ナンバーとお別れです。

午前中に黒石警察署で車庫証明書をうけとり、青森運輸支局へ車検証の住所変更へ。
住所の変更だけだと思っていたら、青森ナンバーに交換しないといけないんですね。

残念ながら札幌ナンバーを外します。
フロントは簡単に外れたけど・・・

2023年5月24日水曜日

北海道から引っ越します3ー函館山散策~青森へ

津軽海峡フェリーで青森へ渡りますが出航が12:20なので、午前はミヤガタ君と函館山登山することにしました。

2023年5月23日火曜日

北海道から引っ越します2ー函館まで移動

昨日は友人宅に泊めてもらい、今日は管理会社に確認してもらいアパートのキーの返却。
そして函館まで移動します。
引っ越し先の青森に渡るのは明日。

札幌は今日が最後です。

2023年5月22日月曜日

北海道から引っ越しますー荷物積み込み

32年生活していた北海道から実家のある青森に引っ越しする日となりました。
今日は荷物の積み込み、翌日にはアパートの引き渡し確認してから札幌を出発します。

この場所には2009年から住んで、いつのまにか14年たっていたんですね。