ラベル Schwinn Rocket88 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Schwinn Rocket88 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年6月17日日曜日

DoRide XC#2 士幌大会


日曜は士幌ヌプカの里でDoRide XC#2。
天候は雨。

バイクは、オーバーホールに出していたリアサスが間に合わなくて、Salsaではなく通勤に使っているRocket88。
フロントフォークはコイルスプリングだし、結構ヘビー級なXCバイクじゃないかな?(多分12~13kg)

レースは招集に遅れてくるライダーがいて、最前列が6名から7名に増えてスタート。
僕は2列目スタート。
スタートしてすぐに僕の前の選手が飛び出し、それにつづていこうとしたら隣のライダーとハンドル接触。耐え切れず落車!
やっぱり7人は多かったのかなぁ・・・。
招集遅れたら後ろに並ばないとねぇ・・・。
それを言えない僕もダメだねぇ・・・。
でも、多いのが原因で接触したのかなぁ・・・違うかもしれない?

まぁしゃぁねぇ~、気を取り直して走るべ!

でも、バイクのステム曲がっているし、後続もどんどんスタートしてきているので、すべてのライダーがスタートするのを待ってからリスタート。
でも、曲がったハンドルが気になって止まって修正しようと頑張ってみたものの、まっすぐにはならない。
しかたないから、曲がったままスタート。のんびり行きましょう。

少し曲がったハンドルは下りは慣れて問題ないけどシングルトラックが曲がれない・・・さらにドロドロヌタヌタだし。

でも、前にライダーがいるとついつい追いたくなっちゃう。
序盤はのんびり気味に、中盤から少しペースを上げてそのままゴール。

結局最後尾スタートして順位気にしないで走っていたら、7位まで追い上げてました。
練習量減らしてるけど、まあまあ行けるみたい。

で、XCの後はデュアルスラロームですが、XCレースで汚れたドロドロウエアを脱いだらもう走る気力も、デュアル用のウェアに着替える気力もなくDNS。他の人もDNSしてる人が多いです・・・

2012年4月22日日曜日

RECON オーバーホールなど

月曜日に引いた風邪の影響で、体調戻すのに時間がかかってます。
だから週末はおとなしく自転車のメンテとか、車のタイヤ交換など。

動かなくなったシフターの洗浄。

2012年1月22日日曜日

Schwinn Rocket 88 復活?

今週末は札幌近郊は新雪が降っていません。
しかも、足の魚の目が痛くてブーツ履けません。

先週の極寒のバックカントリーでしばらくつま先の感覚がおかしい状態だったんですが、どうも変だとよくよく足を見てみたら、いままでタコだった部分が魚の目になっていたんですね。

スピール膏貼って今週末はおとなしく部屋の片付けをしてます。

片付いた部屋でさっそく部屋を汚す作業を。
壊れた通勤バイクの代車に以前XCレースで使っていたSchwinn Rocket 88を復活させることにしたので、ベアリング交換して渋い動きをスムースに。

でも、足りないパーツが・・・ヘッドパーツの下玉押しがないぞ・・・リアユニットのリデューサーはどこ?

組まさるんだろうか?
とりあえず1年もってくれればいいんだよなぁ。
来年あたりに通勤とたまにXCレースで使える29erを考えてるんだから。

2004年1月28日水曜日

走る

走り始めは、雪も降らなかったので30kmぐらい走ろうかと思ったら、急に吹雪になり爪先が冷たくて12km走って終了。
MTBの前方向には雪がビッシリ。暖かいSPDシューズが欲しい。

2004年1月22日木曜日

ウィンターサイクリング

Schwinn Rocket88で冬道サイクリング。

2004年1月20日火曜日

サイクリング

今日は気温が0℃位で車道の雪は解け歩道の雪もシャーベット状で走りずらかった。
行き先はいまだにハローワーク・・・

今日のBIKEはSCHWINN。
フルード交換も済ませたのでブレーキの利きもOK。
フルサスは雪道ではすごく走りやすい。
明日は気温が4℃まで上がり所によっては雨が降るので走るのは無理か?