金曜のpm6時過ぎに出発して、新潟県村上市の荒川PAで車中泊。
きれいな朝焼けを見れました。
土曜は八海山麓MTBパークで行われるALLEGRA トレイルアカデミーに参加です。
いま制作しているあじゃら山MTB DHトレイルは、大鰐町の許可をもらい個人的に草刈りしただけのトレイルなので、今後よりよいトレイルと方向にしていくためにコース制作のノウハウを磨いていく機会になればと思っての参加です。
荒川PAをam6時にスタートして、am8時過ぎには八海山麓MTBパークに到着。
2019年8月以来の2度目の訪問。
ALLEGRAはマークと大作君が講師なので、それも気軽に参加しやすかった動機ですね。
午前はコースでの実施。
コースをよりよく改修するための目的等を聞き、参加者でDIGしてコース改修。
改修されました。
右の大きな切り株は、後日チェーンソーで処理。
午後は試走およびライド時間。
まったりしながらライドを楽しみました。
参加者に配られたワッペン。
夕方からは座談会。
MTBパークを制作することで何ができるか等を話ました。
座談会後は参加者でBBQ。
みなさん色んな目的をもって各地でDIGしてる、しようとしてるんですね。
夜は八海山麓サイクリングターミナルに宿泊。
忙しいけどためになる一日でした。
開催してくれた八海山麓MTBパークとALLEGRAに感謝です。
日曜は青森まで戻ります。
もうひと乗りしたいですが、今晩のMTB World Championship シャンペリー DHレースのライブを見たいので時間がない。
高速に乗るとSAでも土産売ってるところがないし、近くの道の駅はオープン前。
am8時に出発し、北上移動しながら道の駅 漢学の里しただにam9時過ぎに到着しお土産購入。
秋晴れのドライブ日和で、田舎道はクラシックカーや旧車やオートバイと沢山つれ違い賑やかでした。
では、高速に乗って青森へ。
秋晴れのドライブ日和でしたが、山形からは雲行きが悪くなり雨が強くなったり弱くなったり。
視界が悪いなか休憩をはさんで、無事にpm5時半に帰宅。
お疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿