2025年6月25日水曜日

あじゃら山 MTB DHトレイル制作-14 山麓整備+試走

前回山麓区間1.2kmが開通したけど、走るにはもう少し整備が必要。
今日の最高気温が31℃だったので、am7:40から作業開始。

午前中に気になる3か所の整備が進めば、午後から試走するつもり。

before
前回草刈りした部分は枯れてラインがわかりやすいけど、枯れた草の下には岩がゴロゴロ。

after
もう一度草刈り作業して岩を出して、色々整備。

before
こちらは枯草に埋もれた木をどける作業。

after
枯草と木を撤去して、土が見えたので走りやすくなりました。

before
3つ目は、倒木をどう処理するか?

まずは草刈り。
草の成長が早すぎます。

after
倒木の右をカットして走れるようにしました。
左はラダーを組んでジャンプさせてみようかと。どうなるかしら?

ということでam11時過ぎには作業終了。
汗だくになり帰宅。

pm3時
いよいよ山麓区間1.2kmの試走です。
どうなるかしら?

コースを整備しながら登ります。
もうこれだけで汗だく・・・

いい感じで走れましたが落ち枝・枯草が多くて、リアホイールやディレイラーに巻き込みます。レーキがけ必要ですね。
草刈りした個所も、草の成長が早くてもう一度草刈り必要かな。

もう少し整備してから山麓区間オープンさせますか。

0 件のコメント:

コメントを投稿