
外は雨です。かなり強いです。
大丈夫なのか?
と思いつつも、行ってみたら晴れるかもしないから、とりあえず今日の目的地福井和泉スキー場へGO!
こちらも初めて行くコース。

対向車がいたらどちらかが川に落ちないと前に進めないです。
運良く対向車がなくて良かったです。
だんだんと雨足は弱くなってます。

雨はほぼ上がったみたいです。
既に3台位の車が止まっていますが、今日ヤルのか?って話をしていて不安になります。
一応9時から営業開始みたいなので、とりあえずDHバイクをだして準備開始。
少しずつ車が増えてきました。

一日10本しか搬送しませんが、トラックでの搬送なのでゆっくり上ります。

人の後をついていきながら、一本目はショットガンライン(シングルトラックメイン)。
2本目からはインターセプターライン。
で、インターセプター超楽しい!
そこからはインターセプターばっかり。
バンクバンクジャンプバンクジャンプジャンプバンク・・・。
距離はそんなに長くないから、最後まで思いっきり走れる。
今回のコースの中で一番面白いコースでした。
ウィップしたりインバートしてみたりしていたら、若い子に後ろを走らせて下さいって言われて一緒に走ってみました。
勉強になりますって言ってましたが、ジャンプでウィップしたまま着地して、タイヤがビードから外れたようで、トラックに乗って下山してきてました。エア圧低すぎたみたいですね。
でも、僕なんかの走りが参考になるとは思いもしなかったです。
GoProとか持っていないから走っている映像はないですが、次回は撮っておきたいと思います。この面白さをなんとか伝えたい~!・・・検索すればいっぱい動画があるかな?
ホントッ!楽しいコース。
でも、初めてのコースにあるバンクを上手く使えたり、壁みたいなジャンプを飛べたのが不思議に思えたんです。
DoRideのDHコース・北海道のトレイル・富良野DHコースにもない人工物・・・唯一あるのがサムズダートトレイル!
あそこのバンクとキャニオンを飛んでいたお陰で、スムーズにバンクを使って、バックサイドが全く見えないキッカーをピヨ~ンってバックサイドまで飛べたんですね。
そう思ったら、XCレースする暇があったらDJの練習してまた行きたいって思うほど走りたいコースでした。
もう一日走りたい・・・けど、他のDHコースにも行きたいし、青森への帰省もあるから、場所を北上させないと移動が辛くなるので、今日は最後の10本目まで走って終了。
最高に楽しいコースでした。絶対また走りに来るぞ!

こちらは広々としていて露天もあり良かったです。
さて、これから峠越えの移動。

明日こそ走れないかもしれない・・・
ボンライド~4日目につづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿