
途中のウネッた道路を走りながら、そういえば昔、春の岩岳に来た時に使った道だと思いだしました。
白馬の中でも向かった先はHakuba47。初めて行く山です。
いっぱいゲレンデがあってどこよ?って感じですが、ナビのお陰でスムーズに現地へ。
いつ雨が降ってもおかしくない天気なので、さっさと準備してゴンドラ乗車。

自転車だけでなく、河原で遊んだり、BBQしたりなど、色んなアクティビティがあって、家族連れで賑わっています。
MTB乗る人も、キャンプに来て家族や友だちでチョット乗ってみようっていう人が多いです。
そのためレンタルバイクやガイドがしっかりしてますね。
僕みたいにDHだけをしにきましたっていう人は少ないです。

午前中はR-7のシングルトラックを走り、午後からシングルトラックメインのフリーダムコースとあじさいコースへ。
R-7は基本的にジープロードDHで、ところどころにシングルトラックがあります。
そこに、ジャンプできるところやバンクがあり楽しいですね。
ジープロードは斜度がそんなにきつくないです。

ゴムバンドを安っぽいカラビナで結んで、それをリフトのフックに引っ掛けてます。
カラビナが外れそうで、バイクが落ちないか心配でした。
途中で雨がポツポツ降ってきたり、雷がゴロゴロいってましたが、なんとか天候がもってくれて、最終ゴンドラまで乗車してDHしまくりでした。
そうそう、一応パンプトラックも走ってみましたが、反時計まわりに回っていたら子供に注意されました。そういえば時計まわりっていうのを忘れてましたね。
でも、バイクが前後6インチストロークだと、力が吸収されて上手くパンプしていけなくて、どうしてもコギが入っちゃいます。
リジットだと上手く走れるのかな・・・

ちょっとこちらは混み合いすぎでした。
混み合い過ぎなのと、次の目的地への移動を考えて長湯はしないでさっさと上がります。

ボンライド~3日目につづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿