2025年3月30日日曜日

あじゃら山BC 春パウダー

午前中にモサモサ雪が降ってきて春パウダーの予感がしたけど昼には雨に・・・
午後から晴れたけどパウダーかは微妙?とりあえず山は雪積もって黄砂とかストップ雪が隠れたかも?
というわけであじゃら山へ。

14:20 入山

2025年3月26日水曜日

Rocky Mountain Altitude ベアリングリムーブ

休日ですが病院への付き添いがあり昼過ぎに帰宅。
今日は雨が降ったり止んだりで天気悪くて肌寒いです。
大雪が残っていたのに暖かくなったら平地の雪融けが進んでそろそろロードバイクが乗れそう。山はまだまだ雪が残ってるしコース制作もあるのでMTBはまだ先ですね。

まだ乗れないからと整備をダラダラ進めてると、GWになって池田町トレイルへ遠征したくなってしまうかもしれない。
というわけでAltitudeの整備進めます。
今日はベアリングリムーブ。

2年前に手を怪我したのでスライドハンマーは慎重に扱います。

2025年3月23日日曜日

あじゃら山 MTB DHトレイル整備

3/17に体調を崩してしまい3/18に仕事休んで病院へ。
インフルエンザ・コロナでもなくただの風邪でよかったです。
19・20日は仕事が休みだったので安静に、体調回復したので金・土曜は仕事をしたんですが、土曜の夜に風邪がぶり返してしまいpm8時過ぎには就寝。
今朝起きたら体も頭もスッキリ調子よく完全回復したっぽいです。

午前は買い出しにでかけ、天気が良かったので午後からMTB DHトレイルの整備へ。
わんぱく広場駐車場に車を止め、歩いて入山していったら道路が除雪がされてるじゃないですか。
奥に特別な施設があるわけじゃないのに、なぜか奥まで除雪が入っていました。
次回は車でここまで上がってこれますね。

2025年3月12日水曜日

大鰐スキー場BC 雨池コース

午後から時間ができたので、週末に営業終了した大鰐スキー場を登って雨池コースを滑ってきました。
今日の最高気温は12℃でpm4時くらいまで気温が高いです。
晴れてるしいいザラメ雪?

14:10 スタート 自宅から歩いて山へ

2025年3月9日日曜日

あじゃら山 MTB DHトレイル探索

今日から気温があがり雪解けが進みます。
大鰐スキー場は最終営業日なので滑りにいきたいところですが、そう言って昨年滑って骨折してしまったのでガマン。
午前は運転手のため、午後からあじゃら山 MTB DHトレイルを探索してきました。
新しく買ったスノーシューを試してみたいというのもあります。

まだまだ積雪が多くて地形がわかりませんが、逆に藪が埋まっているので移動がしやすい。