2019年5月6日月曜日

Nトレイル Altitudeで花見ライド

GW遠征の記事は後々更新していくとして、とりあえず今日の出来事をUPします。

昨夜は久しぶりの仕事で疲れ果てて寝落ち。
連休最終日の今日は午後から雨予報だったので、午前なら乗れると思い朝5時起床。

早起きな人から昨夜メールが来ていたので、早朝からメール返信したら連絡ついたので現地8時半集合でNトレイルライド。



桜満開。

長めのルートにしたら所々倒木が。
結局、雨が降る気配もなくPM2時過ぎまで走ってました。

先日完成した、RockyMountain Altitude。
Mサイズです。(A&FのサイトだとLサイズ表記になります。)
身長171㎝の僕が乗っても問題ないサイズでした。

Tracer2についていたブレーキと駆動系パーツはこのバイクに移植。

リアサスはFOXの・・・エアサスのなんか。
カシマコートとかあまり必要としてないから、動いてくれれば問題なし。

正直、簡単な構造のリアサスでいいし、完成車重量が軽いからコイルスプリングサスでもいいかなと思う。
コイルスプリングならスタックダウンの心配ないし。

このバイクが初めてのロッキーマウンテンです。

ハンドル、駆動系、ブレーキはTracer2からの移植。
フロントフォークはMarzocchi BomberZ1 160mmストローク。
赤いアウターレッグがカッコよかったけど、赤は180mmストロークのみ。

タイヤはお気に入りのSchwalbe Hans Dampf 27.5x2.6。
タイヤ幅が広くなった分、ブロックも大きくてグリップいいです。
エアボリュームもあるけど、2.8幅ほどジャイロ効果も少なく扱いやすい。

ブレーキはマグラMT7。
前後ローターサイズは180mm。
暫く使っていなかったので、ブレーキは効くけどキーキー音鳴りが酷いです。

ドロッパーポストはOneUp ComponentsのØ30.9x170mmストローク。
最近モデルチェンジして、120、150、180、210mmの4種類のストロークになってますね。

170mm可変するので登りも下りも問題ないです。
直販サイトで予備のカートリッジも購入済み。

ステムは以前購入したけど、サイズが合わずに使っていなかった35mm。
丁度いいポジションになりました。

クランクはSLXシングルギア32t。
Tracer2につけていた3枚ギア用シングル仕様のSLXを使おうと思っていたけど、規格が合わなくて諦めて、Nukeproof Scoutからクランクは移植。

このシングルギアSLXもブースト用ではないから、チェーンリングとフレームの隙間がギリギリ。そのうちブースト用(+3mm)に交換します。

スプロケットは最大46tのXT。
リアディレイラーもXT。

ホイールはLightBicycleのカーボンホイール。前後で1.6kgほど。
カーボンホイールで10万以内で組めるしリム単体だと2万ほど。僕でも背伸びすれば買えるホイール。

トレイルを乗ってみて、リアセンターが425mmと短いのと、ホイールが軽いのでフロントアップやトライアル的な動きがしやすくて楽しいです。
Tracer2より扱いやすいかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿