2017年2月26日日曜日

羊蹄山 パウダー


前日からの情報だとニセコエリアは結構雪が積もっているみたいなのと、函館組も合流するので羊蹄山へ。
墓地から9時50分の入山でしたが、停車している車は5台と少な目。
入山者が少ないのかと思ったけど、山の中から沢山の奇声が聞こえてきました。
キャンプ場から入山してますね。

2017年2月19日日曜日

白井岳 ひさしぶりに山頂へ

週の中ごろにプラス気温となり雪融けが進んだのに、週末は寒気が入り再び氷点下。
山はカチカチじゃないかと思っていたけど、雪が積もったみたいですね。
遅いスタートだったのと今日からスキーシーズンスタートのオリエちゃんもいるので、近場の白井岳へ。

暖かさに慣れたせいか氷点下がこたえます。
風もそこそこあって、寒くて指先霜焼けになりました。

2017年2月12日日曜日

羊蹄山 ガリガリ

チセあたりは積もっているようだったけど、あそこまで行く移動距離と時間がね・・・。
羊蹄山になりました。

山麓は薄っすらパウダーだったけど、オープンに出たら、山頂から吹き降ろす風でシュカブラ・・・。昨日の滑った跡はガリガリ。雪ついてないわ・・・
穏やかな天候なんですが、この辺だけ吹き降ろす風が強い。舞った雪が渦巻いてます。

標高をあげても雪ついてないし、あまり楽しめないから900m付近からドロップイン。
雪は付いていたりガリガリだったりで難易度たかい。テレマークターンはあきらめて緩斜面に降りるまでアルペンターンで。
緩斜面のツリーランは、そこそこ滑れるけどPon2oonの出番じゃなかったな~。

2017年2月11日土曜日

Nukeproof Scout 26+


とうとうNukeproof Scout26+が組みあがったので、さっそく雪上ライド。
インプレッションとかはどうでもいいね?
とりあえず太めのタイヤは楽しい。太いタイヤはもっと楽しいかな?

さて、まずはなんでNukeproof Scout27.5なんてのを買ったのか?
(サイトには27.5専用フレームで26+兼用とは記載されていません)

Santacruz Highball 29を持っていてもXCレースにそれほど出なくなったし速く走りたいという気もなくなった。
オフロードを快適に速く走るよりも、トライアルな事をするほうが楽しくて、リアセンター短くてBB位置が高い27.5に乗りたい気持ちが大きくなった昨年。

年末にヤフオクでNukeproof Scout27.5が半値で出ていたので落札しちゃった。
パーツはHighballから移植して春までにのんびり組みあげようと思っていたら、このフレーム、タイヤクリアランスが十分あって26x2.8が余裕で入る。
数字だけで見ると26x3までいけるクリアランス。

フロントフォークはFOXの27.5ホイール用を譲ってもらえ、こちらも代理店から26x2.8まではOKと発表されてるから、前後ともに26+化できるじゃない。

しかし、26+のホイールとタイヤってあまり出回ってはいないし高価・・・
残念だけど27.5で組もうかと思っていたら、正月にDimension(仙台のショップ)の初売りで26+のタイヤ付きホイール前後セットが7万で出たものだから、すぐに予約して購入。ちなみに定価だと10万します。

しかもハブはファイアーアイで、昨年Demo8用に組んだ27.5ホイールもファイアーアイ。
リアハブのアダプターが兼用できる。
フロントはハブのサイズが違うので、15mmアクスルアダプターが必要。
これでDH用に組んだ27.5ホイールがScoutにも使える。ラッキー!

あとはパーツ。
Highballからパーツを移植しようと思っていたけど、今年XCレースに久しぶりに出たいという友達がHighballを買ってくれたので、Scout用にパーツ一式揃えることに。

結局安く組むことが出来ず・・・。
小銭貯金が結構たまっていたので何とかなったけど・・・。

そして、こんな感じに完成です。

2017年2月5日日曜日

近くの山


新しいバイクのパーツがそろったのでショップに引き取りに行って組み上げたい、でも滑りもしたい。
遠くに滑りに行くと帰るのが遅くなってショップに寄れないかもしれないので、近くの山で滑る事に。

車で5分の入山口。
9時についたけど、駐車スペースはほぼ満車。
今度来るときは早めに来るか遅く来るか、または近いんだから歩いて来るかしないと。