2023年7月31日月曜日

北海道で仕事してきます Day 4

月曜は朝から雨がぱらついてます。青森に戻る日です。
その前に友達にあって荷物引き取って雑談。
他の人にも仕事の変化があるようでいいですね。僕はまだ変われない・・・

10時ごろに友達宅を出発し南区のほうへ行くと路面が乾いてる・・・8K走れるかもしれないのでちょっと寄り道。

現地到着して雨雲レーダーを確認してると、雨が強くなってきましたね。
はい諦めます。また今度。

2023年7月30日日曜日

北海道で仕事してきます Day 2~3

中山峠からおはようございます。
僕は土日は札幌でバスラッピングシート貼り、北海道のDHライダーは7eで北海道ダウンヒルシリーズですね。

簡単に仕事内容を、
土曜はam8時半からpm6時半ごろまで炎天下の中で現場作業。幅5mのシートが随分伸びた・・・+10cm以上は伸びたかな、柄合わせが少なかったからよかった。
会社に戻ってからもシートカットして風呂に行けたのはpm9時すぎ。
この日も宿はとれなくて会社泊。

日曜はam7時半から暗くなるpm7時過ぎまで作業でしたが、曇りで雨もパラついて作業はしやすかった。結局忙しくてゆっくり晩御飯といかずに作業はとりあえず完了。
月曜にバスが動くのでなんとか間に合いました。
この日はホテルが取れたので作業も終わりゆっくり寝れました。

久しぶりの仕事で疲れましたが、長年やっていた仕事なので・・・楽しかったな。
毎日この内容が続いたら体が持たないですけどね。

2023年7月28日金曜日

北海道で仕事してきます Day 1

前の職場からの依頼で土日は札幌でバスラッピングの仕事。
金曜は移動日です。

久しぶりの青函フェリー。
2等客室が広くなっていて一般客でも乗りやすくなってました。
am4:30青森出港して、am8:30函館着。

2023年7月27日木曜日

元に戻す

一旦元に戻します。
上のほうは好きにしていいので、プラン立ててやっていきます。

2023年7月22日土曜日

AJRダート

暑すぎる気温なのでpm2時過ぎから2時間ほどの土いじり。
急なカーブにしてしまったバームを修正。

ちょっとの作業だけど、あっという間に汗だく。
水分補給と休憩大事。

2023年7月17日月曜日

ロード

世の中では3連休ですが僕は・・・どうでもいいですね。
ダージャン行ってから雨続きでしたが、やっと晴れたので午後からロードバイクであじゃら山をぐるっと2周。
平たん路で足回し過ぎて、40kmしか走ってないのに足つりそうになりました・・・
自転車通勤したいですね。

2023年7月13日木曜日

AJRダート

昨日は大雨で今日は晴れ、週末は天気悪い予報。
今日は午後からAJRダートで土いじり。
バーム過ぎてからのコブの間隔を広げるために3個から2個に減らして、2個目のジャンプを土盛り。

昨日の雨が激しくて路面乾かないので、バイク乗るのはまた今度。

2023年7月8日土曜日

AJRダート

札幌に住み始めて最初にお世話になった自転車ショップの社長が亡くなったと、昨夜友達から連絡がありました。
あのショップを通じて自転車仲間ができレース活動をしたりと、楽しい時間が過ごせたんだよなぁ。

早朝ロード練習がてら、藻岩ヒルクライムレースを観戦に行ったら、急遽出ろといわれ出てみたり、ダブルクラウン対応じゃなかったのに取り付けてGT STSにクラック入れて、前三角をクレーム対応で交換してくれたり、他色々あったかな~。
支笏湖TTでもお世話になったな~。

前から社長の体調が悪いということは聞いていたので、5月末で北海道を離れる前に挨拶しにショップに行ったけど会えなかった。もう会えないんだろうなと思っていました。

香典を友達に送って出してもらうことにしたので、午前中に弘前郵便局までいって速達で発送・・・・

午後からまたAJRダートへ。

2023年7月7日金曜日

AJR Trail

最高気温30℃。暑いけど天気がいいので少し涼しくなった夕方からAJRトレイルへ。
山頂付近の道は草ボーボーかと思ったら、草刈りされていました。(下の道も)
そのおかげで気持ちよくトレイルライド。

2023年7月2日日曜日

AJRダート

微妙な天気でトレイルは路面状況よくないから、昨日のダート作業の続きをしに行ってきました。

コーナー出口と3連コブの形を整えて試走。
3連コブでパンプしてスピードUP。
コーナーの出口はもっと土を盛りたいですね。

2023年7月1日土曜日

AJRダート

昨日の雨で土が湿って台を作るにはいいので午後からAJRダート。
先週作った2連に土を盛って大きくしたり。