2011年7月31日日曜日

滝野ダートジャンプ

日曜は滝野でダートジャンプ
今度はマーコが分身の術だニンニン。

Newラインがバンクを使ってセンター3連に合流。
更に長いラインになった。
僕はNewラインを戻ってくるので精一杯。これだとノーペダリングで戻ってこれるからね。
でも息は上がるし、手に血豆は出来るしとなんか変な力が加わりすぎ。
もっと楽に戻ってこれるように練習だ。

2011年7月30日土曜日

富良野スキー場DHライド

土曜日はまた富良野スキー場でDHライド。

先週はコース整備のお手伝いもあったので参加、今回はいつも都合が合わないタカシが走りたいって言うのでみんなとDH。

夜にでも雨が降ったのか、駐車場には水たまり。
ゴンドラ山頂はガスって草が濡れて、最初の1本は水しぶきが上がり濡れました。

天気は曇で時々晴れ間が見えてるので、水滴は乾き路面状況は乾いてきて走りやすいです。
ただ、新しいラインが草刈直後で、ラインが見えづらいですね。

2011年7月24日日曜日

富良野スキー場DHライディング

まだ地デジ化をしていないけど、MTB乗りたいので土曜は富良野スキー場でDHライディング。

ライドする前に、コース整備のお手伝いをするため、朝5時に札幌出発して7時半に富良野スキー場に到着。
8時~9時くらいまで1時間ほど、コースの草刈りやラダーブリッジをかけて走り安くしました。

整備してから、そそくさと着替えて10時くらいからライディング。
今日はDHバイクのspecialized Demo8でライド。

D線

今日も地デジ化対策そっちのけでD線ライド。
先週雨でライディングがキャンセルになったからね。

今週はずっと晴れていたので、路面は完全ドライ。
下のジャンプ台のパレットが壊れていましたが、ピョンとひとっ飛び。
ミネエさんは中間のジャンプ台飛び出しすぎて、曲がりきれずに壊れた木のバンクへ突っ込み撃沈。Rディレイラーハンガー曲げてました。
6本下って最高のライドでした。

ライディングが楽しすぎるから、最後に下ってきたイナバ君の写真しかないや。
ミヤガタ君がGoProで撮影してるから、ライディングの様子はそれ待ちね。


帰宅後、アナログ放送が本当に終了していたので、地デジチューナー買いに行ったら在庫なしで入荷未定。
しかたないのでPCの地デジチューナーを購入して問題解決。よかった。

2011年7月21日木曜日

UA COZO HEAD ベアリング

DHバイクに付けているヘッドパーツ「UA COZO HEAD」のベアリングです。
既にゴリゴリしていて交換したいんですが、注文してから5ヶ月たっても代理店からの入荷がないですね・・・
カタログに交換ベアリングとして記載されてるのに・・・

そんな訳でヘッドパーツ開けてベアリングの品番見てみたら、
「TANGE SEIKI 4T5‐5 BEARING SUJ‐2」っていうベアリング。
なんだ普通に手に入りそうじゃない。

次戦までに交換だ。

2011年7月18日月曜日

Green Roots Dirt Nisko 2011 Dual Slalom


土曜日は大雨で、Green Roots Dirtのイベントは中止。
出発まえに中止の連絡があり行かなかったのですが、連絡がとれなくて大雨が降る中、現地で待っていたライダーが1名いたようです。
携帯電話を持っていないあの人。

日曜は霧雨が時折降る曇空だけど、走れる天候なのでイベント開催。

午前中はショートXCレース。
XCレーサーのエントリーがなかったので、ライダーは少なかったですね。

僕はIntense Tracer2で参加。タイヤはフリーライドタイヤ2.35インチをそのまま装着。
ブッチギリの1位でした。

で、お昼休みはライブ。ちょっと小雨が降って肌寒かったのだが残念でしたね。

午後からデュアルスラローム。
トラちゃんと大人とのバトルでは、ハンディキャップで大人のライダーは10~20秒くらい後にスタート。

トラちゃん走るたびにタイム短縮しているのか、大人のライダーが見栄をはってタイム差を大きくしすぎたのか追いつけません。
そして、トラちゃん優勝しちゃいました。

そんな感じで、天気もなんとかもって楽しめたMTBイベントでした。

滝野ダートジャンプ

日曜の疲れ残っていたので、午前中はのんびりして午後から滝野でダートジャンプ。

久しぶりのジャンプなので、なかなか感覚を取り戻すのに時間がかかりました。
今日は写真の新しく出来たUターンラインをメイク。(Rider:タカシ)
行きは下り気味でいいけど、帰りは上り気味。
上手くプッシュしないと、帰りは飛んでいけません。

なんとかメイクできるようになったおかげで、プッシュの仕方が分かった気がします。
そのうち真ん中の3連行けるかも。
もっとプッシュの練習だ。

2011年7月14日木曜日

ニセコ グラビディ キャンプ開催決定!


今年はニセコのテッペイ君が多忙なため、ニセコでのDHレースがない予定だったのですが・・・・・テッペイ君に代わりDHライダーが集まってレースじゃないけど、DHイベントをすることが決定しました。(写真は2010年の坂本選手のたっか~いジャンプ。MTBライディングも凄いな)
イベントっていっても、ただコースを走って楽しむっていうのが目的で、レースではないです。
DHライダーがレース運営に回って、走れなくなったら意味ないですからね。レースはDoRideとテッペイ君に任せます。

開催日は9月17・18日の2日間。
両日共にフリー走行できて、17日は初心者向けのDHスクールな事をして、18日はタイム計測を行います。
タイム計測は2本走って、どっちかいいタイムで順位決めて表彰。とりあえず今の段階はそんな内容です。

DHライダーはもちろん、DHに興味あるライダーや、ゴンドラDHをしたいライダー、またはXCレースでDH区間を上手くなりたいライダーは参加してみてください。
コースは今までよりやさしいラインや、エスケープルートを作って初心者でも走りやすくするつもりです。

詳しいことは、こちらのブログ「NisekoGravityCamps」で更新していくので、よろちくびぃ~!

とりあえず、フライヤーのデザイン引き受けたから、頑張んなきゃ。

2011年7月10日日曜日

DoRide XC#3 天狗山

日曜日はXCレース。
エリートは13時からなので、それまでのんびり。

昨夜降った雨のおかげで、森の中はウェット。
天候がよくなっても今日乾くことはなさそうです。

僕は今日からNewタイヤ。IRC MYTHOS XC 2.1を装着。多少ウェットでも問題ないブロックです。ただ日本製なくせに高いです。

2011年7月9日土曜日

DoRide DH#2 天狗山

週末の土曜はDHレース。
DoRide DH#2 天狗山。

午前中は試走。午後から予選。そして決勝。

試走の時に上り返しの手前の川でリアタイヤがスリップしてスピンして転倒。
そこにミネエさんに突っ込まれたけど、フレームにぶつけた足が痛いね。
前にU山でミネエさんの転倒シーンをヘッドカムで撮影した恨みだろうか?

で、コースはロックセクション。笹セクション。いつもより登ってるセクション。道内屈指の激斜面と、DoRide DHレースの中では一番難易度が高いコース。

僕のレース結果はたいしたことなかったので、簡単に・・・・・。

2011年7月3日日曜日

赤トレイル

今日は赤トレイル。
森の中のトレイルは、野草の生え具合も最盛期ではないので走りやすかったです。
ただし日当たりいいところはおがり過ぎで、路面が見えないくらい生えてます。

肌を出していると草かぶれを起こして蚯蚓腫れ。
すね毛が薄いミネエさんは腕も足も真っ赤っ赤。すね毛が生えてるイナバ君は赤くなっていません。
すね毛は草を直接肌に触れさせない役目があるんだと思った瞬間でした。
(単純に肌の露出をひかえればいいだけなんです)

アップダウンの激しいここのトレイルはアジャストシートポストが有効で、シートを下げて安定感あるDH。登りは上げてしっかりペダリング。
しかもリモートタイプだと、ハンドルから手を離さないで調整できて荒れた路面でも安心。

XCバイクに装着するには、500gと重いから無理ですが、フリーライドだったらいいアイテムですね。

ついでにキツイ登りでは、フロントフォークのトラベルを下げて登ると楽でした。ただしこちらはダイアル式の可変ストロークなのでチョイと面倒。リモートタイプなら良いんでしょうね。
そんなアジャストシートポストが有効とわかった赤トレイルでした。


帰りに久し振りに滝野によったら、ポッキリいっちゃった若い子が・・・。
お大事に。

2011年7月2日土曜日

H山/戻ってきたKムラさん

今日は今シーズン初のH山。
既に草ボウボウで枝がどこに隠れているのかわからないし、登山者も見えづらいので気をつけてDH。

そんでもって久し振りに札幌に帰ってきたKムラさんも一緒にライド。
初めて走る山のようで、そよ風も吹かない暑い中をひたすら押して上ってガレたトレイルをDH。
流石に前後100mmストロークのサスと、2.00インチのXCタイヤでは辛いですが、DHライダーのテクニックで走りぬけます。